つながる技術、共創する未来へ けいはんなビジネスメッセ2021
新たな時代のビジネス創造
先端技術を持つ中小・ベンチャー企業、研究機関、大学等がけいはんな学研都市に集合
ビジネスマッチング展示会 ❷出展企業によるプレゼンテーション ❸特別講演会
今年度は「京都スマートシティエキスポ」「けいはんなR&Dフェア」「ATRオープンハウス」と同時開催いたします。

お知らせ

2021/9/28
来場者募集(事前登録)を開始いたしました。
2021/9/1
出展申込を締切いたしました。
2021/7/27
サイトリニューアル及び出展企業募集を開始いたしました。

お知らせ一覧へ

特別公演会 -最新のビジネス情報を期間限定で配信します!-

けいはんなDX推進セミナー 入門編

基調講演DXをデザインする「攻めのDX」と「守りのDX」

日程11月11日(木)〜11月17日(水)

いいものを安く作れば売れるという時代は終わり、ビジネスの賞味期限が切れ始めてきています。昨今声高らかに叫ばれている DX とは何かを、ビジネス構造を変える「攻めの DX」と効率を追求する「守りの DX」という2つの観点から共に考えていきます。

竹林一氏
竹林一氏
京都大学経営管理大学院 客員教授
オムロン株式会社 イノベーション推進本部 インキュベーションセンタ長

“機械にできることは機械にまかせ、人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである” との理念に感動して立石電機(現オムロン)に入社。以後新規事業開発、事業構造改革の推進、オムロンソフトウェア代表取締役社長、オムロン直方代表取締役社長、ドコモ・ヘルスケア代表取締役社長を経て、現職。

事例紹介1ものづくり企業の“攻めのDX”事例

日程11月18日(木)〜11月24日(水)

大阪を中心とするものづくり企業が、IoT導入、データ蓄積などの経験を経て、ITベンダーやデザイナーとの連携を図り、また、自ら開発したIoTデバイスやソリューションビジネスなど新たなビジネスに果敢に挑戦する事例を多数紹介します。

辻野一郎氏
辻野一郎氏
公益財団法人大阪産業局 技術支援チーム サブリーダ

大阪府職員。現在は ( 公財 ) 大阪産業局に派遣。大阪府 IoT 推進ラボ事業を立ち上げ、主担。大阪府では、関西国際空港関連地域整備事業、電子入札システム、債権管理システムの開発を経験。第 1 回大阪マラソンの救護体制を確立し、事務局救護責任者を務める。その他新規事業に多数関与。東日本大震災復興支援、ナホトカ号重油災害などの NPO・市民活動にも参加。NPO 法人大阪ライフサポート協会理事。アイルランドダブリンでのエンタープライズエクセレンス、CEATEC2019 のカンファレンスなど講演多数。

事例紹介2最新のスマートファクトリーの実際とDX成功のためのロボットSIerとの付き合い方

日程11月25日(木)〜12月1日(水)

最先端スマートファクトリーの実例として、「変種変量生産」に対応するデジタルファクトリー「R&F南相馬工場」をご紹介。また製造業 DX 実現の際にぶつかる課題である、ユーザーとロボットSIerのボタンの掛け違いはどうして起こるのか、その対処方法を解説します。

天野眞也氏
天野眞也氏
株式会社FAプロダクツ 代表取締役会長

新卒でキーエンスに入社。ものづくり業界の経験と実績を積み、2010 年に起業。
複数のロボットSIerの代表を務める。FA・ロボットシステムインテグレータ協会理事。Team Cross FAではプロデュース統括として、SDGsの実現、エンジニア育成、製造業復興のため精力的に活動している。

パネルディスカッション事例から見る、製造業DX成功に必要な準備

日程12月2日(木)〜12月8日(水)

ファシリテータ:竹林一氏
パネラー:辻野一郎氏、天野眞也氏

第4回 AI・IoT・ロボット導入による生産性向上支援セミナー

講演1世界で注目される最先端生成AI技術「GAN」の社会実装

日程12月9日(木)〜12月15日(水)

当社は深層生成モデルの中でも GAN と呼ばれる技術をコアにして、これまでデジタルヒューマンやデジタル試着技術などの開発を行い、オープンイノベーションにより新たなサービスを提案しております。技術やサービスの事例についてお話します。

岡田侑貴氏
岡田侑貴氏
株式会社データグリッド 代表取締役CEO

京都大学にて機械学習分野を専攻し、京都のAIベンチャーにて金融分野のデータ解析業務に従事。その後、AIの研究領域において急速な発展を遂げていたGANに注目し、GANの技術開発及び社会実装を行うべく当社を設立。様々な大手企業との共同プロジェクトを組成し、プロジェクトの事業化に尽力している。

講演2AIを応用した農作物などの画像検査装置とAI学習について

日程12月16日(木)〜12月22日(水)

AI というものを易しく解説し、農作物などの不定形な対象物の目視検査の自動化に応用した事例を紹介します。また、当社が開発したAIの導入に不可欠なAI学習ツール、YM Systems AI Training Studioについて解説します。

池田豊氏
池田豊氏
ワイエムシステムズ株式会社 代表取締役社長

松下通工系販社営業技術職・計測制御メーカ技術職を経験し、1983年 ワイエムシステムズ株式会社を設立。社会人学生として2002年 京都工芸繊維大学工芸学部電子情報システム学科卒・2007年 岐阜大学大学院工学研究科博士後期課程修了・博士(工学)。AIを応用した「豆類外観検査装置AI手選りさん」で2019年 京都中小企業優秀技術賞を受賞。

講演3オープンソースのスモールトレインでAI開発、キャッシュAIでAIの運用費用を削減

日程12月23日(木)〜12月31日(金)

株式会社Geek Guild(ギークギルド)は、AI基礎技術の研究開発からサービス開発・提供までできる数少ないスタートアップ企業です。商業利用可のオープンソースである、当社のディープラーニング フレームワークSmallTrain(スモールトレイン)は、少ないデータで低工数で学習済みモデルを構築できます。また、AIシステムの実用化の壁である、AIシステム運用時のサーバー代を削減するキャッシュ AIのご紹介をします。

尾藤美紀氏
尾藤美紀氏
株式会社Geek Guild 代表取締役

AIの実用化を加速させるための最先端技術を市場に提供します。
大阪大学大学院言語文化研究科博士前期課程修了/後期課程単位取得 満期退学。
アドビシステムズなどでプロダクトマネージャーの後、2016年 藤崎京都人工知能研究所設立、2017年 株式会社FKAIRに法人化
汎用人工知能の開発を目標に2018年 株式会社Geek Guild設立
関西NBCニュービジネスアワード 2020 ニュービジネスグランプリ受賞、GIF『日本代表スタートアップ選抜コンテスト』 日本代表

けいはんなビジネスメッセ

「けいはんなビジネスメッセ」は、京都府の南部で開催される代表的なビジネスマッチング展として、京都、大阪、奈良の各府県に跨る学研都市地域をはじめ、周辺地域に立地する中小・ベンチャー企業や研究機関、大学が持つ先端的な技術シーズをアピールする場として定着しています。

今年度のビジネスメッセは、「京都スマートシティエキスポ」「けいはんなR&Dフェア」「ATRオープンハウス」と同時開催し、ビジネスマッチング機会の更なる拡充を図りますので、ぜひご来場ください。

来場者事前登録

来場者事前登録

来場者の方はこちらから事前申込をお願いします。

来場者募集チラシ

来場者募集チラシ

こちらからチラシをダウンロードできます。

けいはんなから未来を創る オータムフェア2021

TOPへ